ライターが取材で使っている録音ツールは、大きく「スマホ(アプリ)」と「ICレコーダー」に分けられます。それぞれのメリットや録音のコツなど、私なりのやり方をまとめました。
並べ替え
フリーライターの服装問題。盛夏はとくに、暑さと汗との戦いになります……
ライターが取材のときに履く靴は、動きやすさが身上。動きやすく、疲れにくいものであれば翌日以降も疲れが残りにくく最高です。
月イチで名古屋の取材道場に通っているという話を以前ブログに書きました。 7月の講座は19日にあったのですが、ちょっとわけあってこれはお休み(補講をしていただけるそうです。ありがたや)。 とはいえ、6月の講座の段階でとても...
ミラーレス一眼で撮ったRAWファイルをiPhoneで現像・編集したい。そう思い、SDカードリーダーを購入して実際にやってみました。
ニュース系の記事は速さが命。午前の取材をその日の午後~夜には出さなければいけないことも。そこで、ニュース系記事の取材・作成を通じてやったこと、感じたことを備忘録的にまとめておこうと思います。
インタビュー取材時につきものの、音源の録音。オンライン取材のときはどうやって録音すればいいのでしょうか。私はスマホアプリを使わずに、シンプルにICレコーダーを使っています。
取材記事のネタの探し方はいくつかありますが、今回はその中からライターがやっている方法を4つご紹介します。
ほかのライターの方の取材現場を見てみると、いろいろと刺激を受けたり、自分のやり方を見直したりするきっかけになります。今回は、ミシマ社さんの「取材入門」を受講して思ったことをまとめてみました。
社員・スタッフ・お客様などにインタビューした記事を社内で作りたい。そんなときに気をつけておきたいことをまとめました。