2020年、仕事は納まっていませんが、仕事納めです。納まっていないのに仕事納めとは、という気もしますが、フリーランスになってからは毎年こんな感じです。フリーランスという働き方を私は気に入っていますが、あまり万人におすすめ...
並べ替え
ライターになるなら、本名で活動したほうがいい?ビジネスネームはNG?SNSのアイコンは写真かイラストどっちがいい?そんな疑問に対し、フリーライター歴20年の私なりの答えをまとめました。
ミラーレス一眼で撮ったRAWファイルをiPhoneで現像・編集したい。そう思い、SDカードリーダーを購入して実際にやってみました。
ニュース系の記事は速さが命。午前の取材をその日の午後~夜には出さなければいけないことも。そこで、ニュース系記事の取材・作成を通じてやったこと、感じたことを備忘録的にまとめておこうと思います。
最近ちょっと「これからのライターには拡散力が必要」という話を聞いたので、それについての雑感をいろいろまとめておきたいと思います。 ウェブメディアで記事を書くなら、拡散力は必要 とはいえ、ウェブメディア以外の案件では必要と...
健康食品や化粧品のライティングをするときには、薬機法という法律を意識して書かなければいけません。過去の経験を中心に、気をつけるべきことなどをまとめました。
インタビュー取材時につきものの、音源の録音。オンライン取材のときはどうやって録音すればいいのでしょうか。私はスマホアプリを使わずに、シンプルにICレコーダーを使っています。
フリーライターの案件獲得方法を実体験つきで6つ紹介します。この方法を組み合わせて案件を探したら、安定的に仕事ができる可能性はぐっと高まります。