最近の仕事のあれこれ

最近の仕事のあれこれ

※記事中におすすめ商品への広告リンクを使用しています

3月半ばからブログの更新がすっかりおそろかになっていました。最大の理由は、仕事が立て込んでいたことです。今回ばかりは何度も「納期に間に合わないかもしれない」と覚悟しました。なんだかんだで乗り切れた自分を褒めたいです。

取材記事作成やブックライティングの仕事を主にしていましたが、この間非常に役立ったのが前回ブログに書いたGoogle AI Studioと、もはや私の定番ツールであるNotta。取材音源をnottaでざっくり文字起こしをして、それをGoogle AI Studioを補助的に使いながら記事にまとめることで、かなり効率的にまとめられるようになったと思っています。

生成AIについてはSNSでも日々激論が交わされていますね。クリエイターの方々には評判は悪いというかむしろ最悪、そうでないビジネス系の方々の評判は良いというのが大勢かなあと私は見ています。

ライターはクリエイター職とされがちですが、私は個人的に、ライターの仕事の本質は「文章作成」ではなく「情報伝達」にあると思っています。文章はあくまで、伝達の手段でしかないんじゃないかな、と。文章力は重要だけど、それは仕事の本質たる「情報伝達」の質を高める手段として重要なものであって、それそのものが重要なわけではないのではというのが、私の意見。

だから、情報伝達がより質高くできるなら、AIを使うことに私はためらいません。

……問題は、私がまだまだ全然、AIを使いこなせていないことです……

さて、5月からは少し余裕ができそう。週1回のブログ更新も再開できればと思っています。どこまでできるか知らんけど。

※アイキャッチは、最近訪れた神子畑選鉱場跡。非常に良かったので、またいつか行きたい。

About This Author

鶴原早恵子
京都在住フリーライター。SEO記事から取材・インタビュー記事まで作成。取材可能範囲は関西中心に、全国・リモートも対応いたします。鉄道・お出かけ系記事の場合は写真も自分で撮影可能。鉄道好きなのに乗り物酔い体質なのが悩みのタネ。

最近の投稿

今読んでいる本の話
※記事中におすすめ商品への広告リンクを使用しています 定期的に、占い系やスピリチュアル系のライティングをすることがあります。そこで、その参考になるかもと思って購入したのが、この本。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mo...
最近の仕事のあれこれ
※記事中におすすめ商品への広告リンクを使用しています 3月半ばからブログの更新がすっかりおそろかになっていました。最大の理由は、仕事が立て込んでいたことです。今回ばかりは何度も「納期に間に合わないかもしれない」と覚悟しました。なんだかんだで...
ライター商談会終了しました
「企業とビジネスライター商談会IN新宿」が、本日無事に終了しました。このブログは帰りの新幹線の中で書いています(こう書くとなんかすごくかっこいい、かもしれない)。 私のブースに来ていただいた方は20名あまり。お話を伺った時点で「ごめんなさい...
More