ライター紹介パンフレットを作ってみた話:完成編

ライター紹介パンフレットを作ってみた話:完成編

ライター紹介パンフレットが完成したので、その話をまとめておこうと思います。

>> ライター紹介パンフレットを作ってみた話:作成編はこちら

パンフレットの仕様 私の場合

まず、私の注文した仕様を以下にまとめておきます。

商品カテゴリ:4色RGB印刷 中綴じ冊子
納期    :7営業日
ページ数  :16
印刷方法  :オンデマンド
サイズ   :A5
色数    :両面4色
紙の種類  :コート90
加工    :中綴じ製本
綴じ方向  :左綴じ
オプション加工 :無し
印刷部数  :100 部
制作アプリケーション:Windows OfficePDF

それぞれの仕様についての細かな説明は割愛します。

基本的に「写真を使うので、画質や色の再現はそこそこ普通。ただし、写真集のような高画質、高精細、高彩度である必要はなし。写真を使うので、上質紙ではなくコート紙を使う。自分で持ち込まなければいけないので、あまり重くならないようにしよう」程度の考えて選んでいます。

この仕様でほぼよし!だった

完成した冊子の写真

結論から言うと、この仕様でほぼ正解でした。これが表紙。

内容はこんな感じです。

ポートフォリオは、以前の反省を踏まえて本文はコピペして、読みやすくしています。URLの横には二次元バーコードを置いて、その場でスマホから該当ページにアクセスできるようにしています。

紙はもう少し厚いものにしてもよかったかも

ひとつだけ反省しているとすれば、紙の厚さでしょうか。コート紙を選んだのは正解だったのですが、90kgではなくもうひとつ厚い110kgにしておけばよかったかもしれません。

というのが、うっすら裏が透けているんですね。わかりますか?

あと、少しページもペラペラ感があるので、ここはワンランク厚いものを選んでもよかったかもしれません。予算的にも、同じ部数依頼しても1,000円程度しか差はないようなので(プリントパックの場合)ここはちょっと後悔。

とはいえ、コート紙90kgは標準的な厚さなので、この程度は許容範囲なのかもしれません。

部数はちょっと不安かも

100部用意したのですが、来場者(事前予約が必要なのである程度見通しが立ちます)は現時点で100人を超えているようなので、もう少し印刷してもよかったかな、とは思います。

ただ、来場者の方が全員私のブースにいらっしゃるわけではないので、この程度でいいかな、という気もしています。最悪、ホームページにアクセスしていただければそれでOKという気もします。

これでほぼ商談会に必要なものは揃いました。あとは体調管理をして、当日を元気に迎えるだけです。

About This Author

鶴原早恵子
京都在住フリーライター。SEO記事から取材・インタビュー記事まで作成。取材可能範囲は関西中心に、全国・リモートも対応いたします。鉄道・お出かけ系記事の場合は写真も自分で撮影可能。鉄道好きなのに乗り物酔い体質なのが悩みのタネ。

最近の投稿

企業とビジネスライター商談会のお知らせ
あけましておめでとうございます。2025年もよろしくお願いいたします。 2025年の予定ですが、大きなものがひとつ。2月7日(金)に東京で開催される「企業とビジネスライター商談会IN東京」への出展です。 まだブース番号はわかりませんが、ひと...
2024年の振り返り
今日は御用納めなので、2024年を振り返っておこうと思います。 「取材道場」で取材の基礎を見直した 名古屋から帰る新幹線車内にて。シンカンセンスゴイカタイアイスとドクターイエローブレンドコーヒー 大きなできごととしてま...
深夜の取材
鉄道系のメディアで仕事をしていると、終電が終わったあと、深夜の取材がときどきあります。 深夜の取材というとはすなわち、いわゆるバックヤード取材です。誰もいない(取材陣はいるけれども)駅やホーム、保守作業を見られるのは、メディアならではの仕事...
報道公開取材もまた、楽しい
12月に入り、久々に報道公開イベントの取材をいくつか行っています。そういえば報道公開の取材の話はあまりブログに書いていなかったので、ちょっとここでまとめておこうと思います。 報道公開取材とは 報道公開とは、たとえば新しくできたお店とか新商品...
打ち合わせに持参する端末、何にしよう?
仕事によっては「取材」ではなく「打ち合わせ」が発生するものもあります。 典型的な例は、企業のホームページ作成手です。社長(経営者・担当者)に取材するというよりは、ホームページ制作会社の担当者と先方の担当者と会い、ウェブサイトの設計図であるワ...
ライターに専門ジャンルは必要か?
ライターになるのはとても簡単です。ライターの名刺を作って、「ライターです」と名乗って、仕事を探せばいいだけ。今ならランサーズとかクラウドワークスなどのクラウドソーシングサービスや、ココナラなどのスキルシェアサービスなどを使えば比較的簡単に仕...
More